るぶぶ市村さんのレポートはこちら
かんじんの水上車椅子潮干狩りの詳しいてん末です。
いきさつなど
るぶぶ(見る・学ぶ・遊ぶ、でるぶぶ)主催のイベント。僕はなんの脈絡もなく、ブラジリアンバーベキュー「シュハスコ」を焼く大崎さんのお手伝いをするべく参加したのでした。 > 大崎さんのインタビュー
海の公園バーベキュー場をしらべてみる
パンフレットをもらってきました。Webページに掲載されている内容とほぼ一緒。かめださんの詳細なレポートがわかりやすいです。現在オフシーズン(12月〜2月)は休業です。
コツなど
昼と夜通して借りたり、隣同士を二基借りたりもできますが、昼夜通しで2000円×2=4000円、さらにニ基なら4000円×2=8000円とお金がかかります。売店には木炭、お菓子、ミロールの調理パン、ジュース、サンダルなど。午後4時で閉店。メールの指示で僕が買出しに行ったのは柴口のSUZUKIYA(ファミリーマート裏)。
お品書き
大崎さんが焼くブラジリアンバーベキュー「シュハスコ」。各種ソーセージ、分厚く切った牛肉をいわゆる「強火の遠火」で脂を落としながらじっくり焼きます。赤身に脂肪が入り込んでいない肉を使い“肉本来の味”にこだわったバーベキュー。それと僕の焼いたマルちゃん焼そば(SUZUKIYA特売3人前100円)、採れたてのあさり+朝掘り筍のブラジル風味。 < 調味料がなかったのです(汗)
というわけで、2002年5月12日(日)
|
|
10時23分
SUZUKIYAへ。朝市のため店内にはレジに並ぶ長い列が何本も。焼そば、キャベツ、ピーマン、もやし、豚肉、2リットルのペットボトル、おにぎり、などを購入。戻ってから下ごしらえ。 |
|
|
|
11時41分
水上車椅子で潮干狩りをしている片田さんから携帯電話で連絡が入る。「もうそっちは出たの?」こちらへ着いたらすぐに焼き立てが食べられるよう、タイミングに注意を払う大崎さん。 |
|
|
|
11時42分
使う炭は「品川マメタン」12kg
Web通販「東京燃料」では1800円。火力の調整用に市販の木炭も用意。「カーボンの密度が高いので高温が安定して持続するんです。プロはみんな使ってます。」 |
|
|
|
11時43分
クーラーボックスから肉を取り出してからわずか2分ほどでご覧のとおり。ナイフは生肉の調理用と加熱した肉のカット用のニ本を使い分ける。「常識ですよ。食中毒を防ぐ基本です。」 |
|
|
|
12時24分
潮干狩りを終えたみなさんが到着。焼き上がった肉はすぐになくなってしまう。「これはなんの肉なんですか。」「脂の入ってない一番安い肉です。霜降りは脂の甘さをおいしいって食べてるんですけど、それは本来の肉の味じゃないんです。」 |
|
|
|
13時12分
関東学院大学テニスサークル毎年恒例の「水かけの儀式(?)」。車椅子の方も参加。芝生に倒されると一斉に水をかけられる。女の子でも容赦なし。 |
|
|
|
13時14分
「水をたくさんかけられた人には肉をたくさんあげないとね。」とおすそわけ。「うめえ!」「何だこれ!」「ステーキじゃねえの?」「すげえ!」一瞬で平らげてしまう。 |
|
|
|
13時26分
串にささった肉の焼けた部分をナイフで薄く切り取って食べる。「外側はウェルダン、中心はレアです。好きな焼き加減になったとこで好きなとこまで削って食べる。最高です。」 |
|
|
|
13時31分
公園の問題点など意見が交わされる。14時ごろ解散。くすぶっている炭をうちわであおいで燃やし、水をかけて完全に火を消してから袋につめて持ち帰る。ベランダで乾燥させればまた使えるそうだ。 |
|
僕は野菜を洗って刻んだり焼そばを作ったりしていたのでしたが、30分ほどして急激にみなさんの食べるペースが落ち、「森田さん肉食べてよ。」という大崎さんのおことばに甘えてシュハスコをたっぷり味わいました。やっぱり大崎さんの焼く肉はうまいです。ああ、しあわせ。
ご予算
じつは・・・さっぱりわかりません(汗)。バーベキュー場は2000円×2基を昼夜通しで8000円。それと焼そばを作るのにコンロを借りたので+1000円(シュハスコ用コンロは大崎さんが用意)。お肉は10キロあったのだけどぺろりとなくなりました。ごちそうさまです。
お楽しみ
「ブラジルではこれを八時間かけて食べて、いろんな話をしたりするんですけど、そこまで日本人には余裕がないですよね。」と大崎さん。そうして過ごす一日はすごいぜいたくじゃないかと僕には思えるのです。日本人まだまだですな。
|
のらかんより:当日の写真が何枚かあります。るぶぶのほうでお使いになるようでしたらご連絡ださい。 > メール |
|
前のページ | ホーム
| 投稿一覧
金沢区の情報教えてください。
メモがわり > 食欲的掲示板 お散歩マニア
お問合せはメールでお気軽にどうぞ。
FAXでも受付けています。 020-4665-5569
|
|
|